お問い合わせ

LINE
LINE
電話

072-479-0357

7:00~18:30 日曜定休日

MENU

MENU

ガソリンスタンド / カーメンテ

ガソリンスタンド / カーメンテ

ガソリンスタンド / カーメンテ
岸和田市
車

私たちの暮らしに無くてはならないものといえば「自動車」。
当社は、ガソリンスタンドの運営を中心に、メンテナンスや車検・整備などあらゆるニーズに対応するトータルカーライフサポーターです。

岸和田市内で、給油はもちろん
車に関することなら
ナガオカにお任せください。

ナガオカ ガソリンスタンドの

虫眼鏡
タイヤの空気圧チェック姿

ワイパー交換は工賃タダ!
タイヤの空気圧チェックは無料

01

即日対応!充実のサポート内容

各種オイルやバッテリー・タイヤの交換の即日対応や洗車・パンク修理・ワイパー交換、空気圧無料チェックなど、お客様の安心安全で快適なカーライフを幅広くサポート。

またオイルの1リットル単位での購入やタイヤ持ち込みなど、お客様のニーズにも柔軟に対応致します。

整備士

02

整備士常駐で車のメンテもOK!

当社では国家資格を持つ整備士が在籍しており、自動車の無料チェックや簡単な整備作業であればその場で対応可能です。

忘れがちな車のメンテナンスも給油のついでに行うことで、大切な愛車を長く安全に乗り続けることができます。

オイル交換・タイヤ交換してますか?

梯子

ついつい忘れがちなオイル交換やタイヤ交換。
皆さんはきちんと交換出来ていますか?
いくら燃費性能の高い車に乗っていても、交換を怠ると燃費の悪化のほか車の故障の原因にもなります。
安全なカーライフのためにも、定期的なオイル交換・タイヤ交換をおすすめします。

オイル交換

タイヤ交換

オイル交換

オイル交換の目安

レンチ

オイル交換の目安としては、前回交換時から3,000km~5,000km程度走行している場合が挙げられます。ただし、走行距離だけが判断基準となるわけでは無く、走行する環境や運転の仕方、経過日数、メーカーによっても適切な時期は異なります。

指

オイル交換が大切な理由

ビックリマーク

エンジンを
長く良好に保てる

エンジンオイルには、車のエンジンが動く際の金属パーツの摩耗を防ぎ滑らかに動かすための潤滑油としての役割があります。エンジンオイルが劣化すると潤滑作用が失われるため、定期的にエンジンオイルを交換することで各パーツを保護し、エンジンを長く良好に保つことにも繋がります。

エンジンの
故障を防ぐ

エンジンの内部にはスラッジと呼ばれる燃焼による燃えカスや金属の粉末といった汚れが発生します。このスラッジが貯まるとエンジンの故障に繋がります。エンジンオイルはこの汚れを吸着し分散させる効果があり、定期的にオイル交換をすることで清浄を保つことが出来ます。

オーバーヒートを
防ぐ

エンジンは冷却装置が無いとたちまちオーバーヒートを起こしてしまいます。そこでエンジン内を循環しているエンジンオイルで熱を吸収し、オイルパンと呼ばれる部分に溜めて冷却することで、エンジンのオーバーヒートを防いでいます。

エンジンの防錆

エンジン内部は燃焼によって高温状態になるため、外部との温度差が大きくなると結露が発生し錆が発生する原因となります。エンジンオイルによって金属パーツに油膜を貼ることで、エンジン内部を錆から守っています。

エネルギー効率を
保ってくれる

エンジンはピストン運動をして燃料を燃焼させることでエネルギーを生み出しています。エンジンのピストンとシリンダーの間にはピストン運動を滑らかにするためのわずかな隙間が作られていますが、隙間が広すぎるとエネルギー効率が下がってしまいます。そこで、エンジンオイルで隙間を埋めることでエネルギー効率を保っています。

オイル交換のご相談は
ナガオカへ

燃費性能の向上、車の故障を防ぐためにも重要なオイル交換。
もし交換時期の判断に迷った場合は当社スタッフまで気軽にご相談ください。

当社なら即日交換、1リットルずつの購入にも対応しております!

整備士
オイル
タイヤ交換

タイヤ交換の目安

スパナ

タイヤの溝は最低でも1.6mm以上と法律で決められており、どこか一部でも1.6mm未満となると、そのタイヤは道路交通法で装着・使用が禁止されています。
摩耗の程度は「スリップサイン」と呼ばれるタイヤの側面に付けられた三角形のマークを確認することで知ることが出来ます。
とはいえ、スリップサインはあくまでも最低限の数値なので、タイヤの状態次第で早めに交換を行うことをおすすめします。

タイヤ交換

目安としては、
・タイヤの溝が残り4mm以下
・使用開始から5年以上経過
上記の他にも、タイヤにひび割れや傷があったり、製造から10年近くたっているタイヤも交換の目安となります。また、降雪地や道路が凍結する恐れのある地域では、夏タイヤから冬タイヤに交換する必要があります。雪が降り始める少し前、最低気温3度前後が目安となります。

タイヤ交換が大切な理由

事故を
防止してくれる

元々タイヤはゴムで出来ており、柔軟性を活かして路面をグリップし動きを制御しています。しかし、経年劣化し硬くなったタイヤは、グリップ力が弱まりスリップしやすくなったり、強度も落ちるので走行中に突然タイヤがバーストするなど、重大な事故につながる恐れがあります。

乗り心地や
燃費の向上

新しいタイヤはゴムがやわらかく走行中の振動や揺れを吸収しするので、乗り心地が良くなります。
タイヤが劣化すると振動や揺れをしづらくなるほか、摩擦抵抗が増えて燃費も低下してしまいます。

法律違反の
防止

先にも述べたように、「タイヤの溝は1.6mm以上」と道路運送車両法で定められています。
万が一1.6mm以下のタイヤで走行を続けていると、法律違反として処罰の対象となります。また、保安基準を満たさないということで、車検も通らなくなってしまいます。

タイヤ交換のご相談は
ナガオカへ

車に乗る以上、必ず必要となるタイヤ交換。
出来る事なら安く・手間なく住ませたいですよね。

ナガオカならタイヤの持ち込み可能なのでより費用を抑えられる上に、
即日対応も可能です。

タイヤ交換でお悩みでしたら気軽にご相談ください。

タイヤ
整備士

軽油・灯油配達サービスも実施中!

車
軽油・灯油

軽油や灯油が切れる度に、重たいポリタンクを持ち運びするのは大変ですよね。ナガオカでは、ご自宅まで軽油や灯油の配達にうかがいます(携行缶・ポリタンク等はご自身でご用意ください)。1リッターからのご注文も大歓迎!気軽にお申しつけください。

配達エリア:岸和田市内

車

実施サービス一覧

ガソリンスタンド

ガソリンスタンド

・燃料油各種
・灯油配達
・軽油配達
・洗車
・コーティング各種

車両販売・買取・リース

車両販売・買取・リース

・新車 / 中古車の販売
・現金 / オートローン
・伊藤忠グループのマイカーリース /法人リース
・車両買取り

車検整備

車検整備

・なっとく価格
・整備士在籍
・代車あり

メンテナンス

メンテナンス

・オイル交換
・タイヤ交換
・日常点検
・法定点検 等

キズ・ヘコミ修理

キズ・ヘコミ修理

・小さな傷から大きな凹み
・保険修理全般受付

ご依頼の流れ

01

ご来店

まずは、ガソリンスタンドにご来店ください。

02

ヒアリング

お車の状況をうかがい、ご希望があればお車の状況をチェック(無料)させていただきます。

03

ご提案

整備の場合、その場で当日対応できる場合は料金と整備のお時間をお伝えします。

04

整備

ご納得いただけましたら、整備を行います。

※また、大がかりな修理や車検等のご相談の場合はご来店前に、お電話(072-479-0357)ください。

05

アフターフォロー

整備の後、万が一、問題があればご連絡ください。アフターフォローには、万全を期しています。